SSブログ
デジタル一眼 ブログトップ
前の10件 | -

上野の桜 2017 [デジタル一眼]

上野のお山の桜は満開でした。
まぁ沢山の人、人、人。
日本人だけでなく、海外からの人たちもみんな桜を楽しんでいました。

P4035592ass.jpg

上野はこの桜の下で飲み食い出来るのですね。
大勢の人がそぞろ歩く両側には宴席が並んでいました。

P4035663ass.jpg

ぶらぶら歩いて不忍池へ。
弁天堂へ渡る道の両側は今度は屋台が並んですごい混雑。

この日はちょうど良い満開かげんでした。 なんというか、桜の花ぶりがきれいだったし。 P4035607ass.jpg P4035624ass.jpg P4035637ass.jpg P4035652ass.jpg     上野は美術館以外はあまり来ないのですが、桜を見ながらぶらぶら歩くのにも 良いところですね。 -         

タグ:

千鳥ヶ淵の桜2017 満開までもうちょっと [デジタル一眼]

ご無沙汰しています。
今年も桜の季節が始まりました。
自宅の周りはまだ1分先程度だというのに、東京では満開宣言が出た、と聞いて俄かには
信じられませんでした。ということで行って来ました、あっちこっち。ぶらぶら歩いて
最後は千鳥ヶ淵の夜桜見物へ。 九段下の駅を出たとたんに、まだ咲いてない景色が
目に入ってきました。 まだ3分咲きぐらいでしょうか(4月3日現在)。その上、突然の
雷雨に降られました。雨が止むのを待って千鳥ヶ淵から東京タワーを望む撮影ポイントへ。

P4035875asa.jpg

結構寂しい咲き方だったので写真はかなりお化粧しました。
撮影ポイントでは人出が少なかったので前列で撮ることが出来ましたが、広角で撮ろうと
するとどうしても前の金網が入ってしまいます。仕方なく、バリアングル液晶を使って
カメラを高く掲げて撮ってみました。ぶれないようにISOは1250まで上げました。
こういうシチュエーションではOM-D E-M5 mk2 の強力な手ぶれ補正は助かります。

さて、満開の千鳥ヶ淵が見られるのは今週末になりそうです。
良い天気になるといいですね~

タグ:

サグラダファミリア2016(2) [デジタル一眼]

さてしばらく時間が開きましたが、サグラダファミリアの後編です。

そういえばサグラダファミリアは果たして教会なのか?という議論があったそうです。
教会ならば無料であるべきで、入場料を取るのはおかしい、と。 確かに入るだけで15ユーロ、
塔の上に上がるには更に高い料金が掛かります(ちなみに今はモバイルサイトで事前購入
することも出来て、スマートフォンの画面のQRコードを見せて入場出来ます)。
議論の結果としては、今は工事中だから工事現場の入場料を取るのは良いだろう、という
ことになったとかならないとか。 あと10年ぐらいは工事中ですから、出来上がった時のことは
また将来考えるんでしょね。(聞いた話ですから真偽のほどは不明です)

P4251203as.jpg

教会の中を前に進むと、イエス様の像が見えてきます。 傘には葡萄の飾りが付いているのが見えました。
なんだかカラフルです。

P4251216as.jpg

その辺りで天井を見上げると、いくつもの丸い何かのマークが見えます。 それぞれが何かのシンボルマーク
なのでしょうが、不勉強で何かは知りません。 が、とにかくいつまで見ていても飽きない天井です。

P4251225as.jpg

再び受難の門。 フィッシュアイを使って全体を撮ってみました。
そしてここから歩いていくと、地下の博物館に入ることが出来ます。 サグラダファミリアに関する
興味深い資料がぎっしりと詰まったところです。 (が、今回は時間がなく、駆け足)

P4251235as.jpg

これはガイドブックにも時々出ている、逆さ吊りのサグラダファミリアの原理模型。
重りを付けて出来た曲線が荷重に強いはずだ、としてそれをモデル化して柱が作られている、らしい。

P4251246as.jpg

こちらは去年末に完成したばかりの生誕のファサードの扉。 生き生きとして緑色が鮮やかで、
良く見ると葉の間にカマキリやカタツムリ等の虫たちが沢山作られている。 豊かな生命力を感じる
門扉になっているので、じっくり見られることをお勧めしておきます。

P4251254as.jpg

受難のファサード近くの床にも何やら描かれています。
ろばに乗ったキリストのエルサレム入城の様子のようです。
ここからキリストの受難が始まる、ということなのでしょう。

DSC_0322as.jpg

サグラダファミリアの完成模型がありました。
これを見ると、今ある塔よりも遥かに高い塔が中央にそびえることが分かります。
だいぶ完成に近づいたと思っていたサグラダファミリアですが、まだまだ、まーだまーだ
沢山の塔を積み上げる予定なのでした。 完成予定は確か2026年と書いてあったので、あと10年は
この世界一の工事現場を楽しむことが出来るでしょう。



サグラダファミリア2016(1) [デジタル一眼]

毎度ごぶさたしております。
皆さまに報告しないといけないこともあるのですが、なかなか筆が進まず、
それよりも先に4月に行ってきたサグラダファミリアの写真でも紹介させて下さい。

P4251146as.jpg

いわずと知れたバルセロナにあるガウディのサグラダファミリア教会。
目にするのは4度目ですが、行く度に建設が進んでいます。 昔は完成まであと100年かかる等と
言っていたと思うのですが、観光客が増え、資金が集まった結果、どうやら2026年には完成する
目処となってきたそうです。とは言え、このペースでもあと10年、どんだけここから大きく変わる
のでしょうね。

さて、1枚目の写真は受難の門。この灰色の回廊のような部分は初めて見るもので、新しく
付け加えられつつあるようです。受難の門側はモダンな様式の彫像が特徴です。チケットブース
がこちら側にあって、17時に行ったところ、入れるのは2時間後の19時から、と言われました。
チケットはPCやモバイルからも時間指定をして買えるようになっているので、計画的な人は
そちらで事前に買いましょう。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

皆既月食 [デジタル一眼]

お久しぶりです。

先週、4月14日から15日にかけて皆既月食がありました。 日本では夕方ほんの少しだけ見られたそうですが、
ここ米国の西海岸では夜中の23時から2時半頃に渡って見ることが出来ました。 天気が心配だったのですが、
途中少しだけ薄雲が掛った程度で、欠けて行き、赤く染まり、そしてまた欠けが戻って行く月が自宅の庭から
きれいに見えました。本当にラッキーでした。

eclipse_all_t1ss.jpg
Nikon D5100 + Tamron 70-300mm

その月食を5分おきにデジイチで撮ってみました。 撮影条件はその時々で撮れた写真をモニターでチェック
しながら調整し、また、欠けている途中は影の部分に合わせた露光と光った部分に合わせた露光との両方を
撮るように心掛けました。

基本手持ち撮影なので、撮れた写真の中の月の位置はばらばらだったのですが、それを手で切り貼りして
並べてみました。 出来たら良いな、と思っていたものが、それらしく出来て満足です。

写真としてはそういう感じなのですが、そんなことよりも何よりも、地球の影にすっぽりと入って、赤い色を
帯びた月が空に浮かんでいる情景が美しくて美しくて見とれていました。 それほど寒くも無かったので
庭に置いたイスに座ってぼーっと赤い月を見上げると、それは地球の情景とは思えず、昔読んだSF小説
のシーンを思い出していました。

次の皆既月食は10月で、今度は日本でも見られるそうです。 私もまた赤い月を見たいと思います。

キャンドルライト [デジタル一眼]

P1040027Rs.jpg
GX1X

一時帰国してます。
成田から箱崎までバスに乗ったらスカイツリーが見慣れないライティングだったので
橋まで歩いてちょっとだけ撮影。
でもなんだか暗い印象なんですよね。
日本に来たーって感じで派手に出迎えてほしいな、と思ったりします。

14,000 nice ! ありがとうございます [デジタル一眼]

P1030891s.jpg
Panasonic GX1X

先のエントリーで14,000個目のnice!を sae さんに頂きました。
みなさんありがとうございます。

このところすっかりと更新をさぼっていたにも関わらず、訪問頂きまして本当に
有難く思います。 Blog 開始から約7年が過ぎ、環境も変わり、Luca君もおっさんに
なり、自分も更におっさんになりましたが、これからもゆるりと続けていきますので
お付き合い下さい。 よろしくお願いします。

写真は11月に出張で帰国した時の犬君。
あんまり遊んであげられなくて申し訳ないねぇ。

Gold Medal [デジタル一眼]

London Olympic と暑さのせいで眠い毎日が続いております。
昨日は、体操の内村航平が苦しみながらも金メダルを取ったので、
東京タワーはオリンピックカラーのライトアップです。

P1020628aps.jpg
GX1X 横位置3枚を縦にパノラマ合成、ISO1600

遠くにきれいに見えたので、せっかくだから近くに行って撮ろう、と思い
増上寺まで来ました。
色は下から、青、黒、緑、赤、黄
黒の部分は展望台、ですかね。

P1020629s.jpg
GX1X、ISO160

地面にミニ三脚を置いて撮ってみました。
ISOを最低感度の160に設定して、10秒露光。
ちょっとオーバーになっちゃいましたね。


P1020631s.jpg
GX1X、ISO160

露出補正を -1.33 に設定して撮り直し、
と思ったら、あれ、ライトアップが消えちゃいました。
ちょうど22時になってライトアップ終了です。
これは真っ暗な増上寺と東京タワーなのですが、
デジカメだとちゃんと写っていました。
ついでにお空の星も写っていますね。

新宿エイサーまつり [デジタル一眼]

土曜日に新宿に行ったところ、エイサーまつり、というのをやっていました。
エイサーとは沖縄の踊りですが、いまや東京近郊にもいくつものエイサーのグループが
出来ているそうです。 そんなグループと、沖縄から招待されたグループが新宿のあちこちで
三線と太鼓と歌の音を響かせながら踊っておりました。

町田エイサー琉

P1020504ts.jpg
GX1X

P1020521ts.jpg

P1020526ts.jpg

P1020536s.jpg


富盛り青年会

P1020541ts.jpg

P1020552ts.jpg

P1020556s.jpg

P1020565s.jpg

P1020574s.jpg

P1020580s.jpg

素晴らしい太鼓の迫力と踊り手の男気が感じられて
とても楽しめました。 いいなぁ、エイサー。

この日は同窓会の時間が迫って、2グループしか見ることが出来ず、
たまたま持っていたカメラも14-42mmを付けたGX1だったので、
あまり満足な写真は撮れませんでした。 望遠ズームで感度を上げて
撮らないといけませんね。 ここに掲げた写真もトリミングしたものが
多いです。 年に1回のイベントだそうですが、来年はちゃんと時間を
取って見に来たいな、と思いました。

Odaiba [デジタル一眼]

用事があって平日のお台場に行ってきた。
昨日は風が強かったけれど、ガンダムはちゃんと立っていた。

P1020479sa.jpg

P1020462sa.jpg


ところで、

国会事故調のレポートはここで読めます。
http://naiic.go.jp/

レポートは福島の原発事故は人災である、と断じています。
その通り。 仕組みを、人を、改めて行く必要がありますね。

前の10件 | - デジタル一眼 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。